子育て費用

【一覧表】子供の教育資金はいくら貯める?いつまでにいくら必要か確認しよう!

子供が生まれると、
「教育資金が一体いくらかかってくるのか?」と
心配になりますよね。

今回はずばり、
幼稚園~大学までの教育資金を一覧でお見せしましょう!

どんな計画を立てるにしても、
すべてはこれらを把握する所から始まりますよ!

ゆりかごLINEご登録で
子育てに役立つ無料プレゼント

教育資金はいくらかかる?

さぁいよいよ教育資金とご対面です。
一覧でご覧頂きましょう!

表が見づらい方はアップにしてご覧になって下さいね。

幼稚園~高校の費用

1カ月にならして見てみよう!

「えっ!小学校で192万円⁉」と思った方。
ご安心を。
これは6年間の合計ですからね。

1年間だと32万円。
1カ月だと2.7万円です。

同じように、中学も3年間で146万円ですから。
年間では49万円。
1カ月だと4万円くらいです。

私立は圧倒的

パッと見て、私立の費用の高さが目に映ると思います。

小学校が私立だと、それだけで約1,000万円!
中学が私立だと、440万円!

これらは塾なども入れた金額ではありますが、受験はお金がかかるものなのです。

大学の費用

もっと少ない純粋な教育費

こちらの表には、日常的な費用や食費なども含まれています。
そのため教育資金を準備するの目標値としては微妙です。

たとえば、
私立文系の総費用724万円から、
食費、保健衛生費、娯楽し好費、その他の日常日を引くと、
約550万円になります。

同じように計算するとこんな感じです。

国立→約370万円
私立文系→約550万円
私立理系→約680万円

ちなみに初年度は入学金などがありますから、
私立だとこの内の200万円くらいは初年度にかかってくる事になります。

私立医歯系、短大の費用

桁が違う医歯系

歯医者になろうと思ったら普通に3000万円くらいかかってくるんですね。
おそろしや。

食費などを引いた純粋な教育費は
短大は約290万円です。

専門学校の費用

大人になってから考えると、
大学で遊びまくってフラフラしているより、専門の方がよっぽど為になるような気が・・・。

企業の即戦力にもなりますし、専門スキルが手に入ることを考える、
かなりコスパの良い選択肢かも知れません。

留学の費用

9か月でこの金額です。
別途、日本の大学費用などがかかります。

私の友人には、
留学までして毎日酒を飲んで帰って来た人もいるし、
500円だけ持ってノリで渡米したにも関わらず英語ペラペラで国際看護資格を取って帰ってきた強者もいます。

特別な経験ができるでしょうが、それが活かせるかは子供を信じるしかありません。

教育資金まとめ

という事で、
それぞれ食費や衛生費などを除き、
純粋な教育費をまとめるとこうなります。

実は公立高校はそれほど大きな負担になりません。
そのため、中学と同じように生活費として消費されていくようなイメージになります。

教育資金の準備をするという点では、
私立高校を目標値として考える事が多いです。

私立高校+大学・短大の費用をまとめるとこうなります。

私立、公立の比較

自宅通いの公立フルコースで約1,000万円、
一人暮らしの私立フルコースだと約3,000万円。

凄まじい差ですね。

これを見ると、つい公立を目指して欲しくなります。

教育資金はいつかかる?

教育資金を積み立てるにあたって、
どのタイミングに照準を合わせるかというのはとても大切です。

前提知識として、教育資金を使うタイミングも知っておきましょう。

基本は高校・大学資金の用意

私たちFPが「教育資金」というのは、基本的に高校・大学の資金を指します。

保育園、小学校、中学校も教育資金に違いはないのですが、
これらは「まとまったお金が必要」というより、生活費の一部として消化されていくイメージになります。

入学金もかからないし、負担の大きいものではないからです。

もちろん小中で「お受験」をするなら話は変わってきますが、
小中学校は公立というのが、まだまだ一般的。

その上、中学校までは義務教育ですから。
「公立中学に入れなかった!」なんて事はないのです。

一方、
高校大学は公立に入れなければ私立に行くしかありません。

私立大学に入学する事になったら、
入学関連費と1年目の授業料だけで一気に200万円が消し飛びます。

直前になってから何とかするような金額ではないのです。

塾・入学金・授業料のタイミング

子供の年齢でいうと、

  • 中学卒業は15歳の3月
  • 高校卒業は18歳の3月

になります。

塾・入学関連のお金は、
高校受験なら14~15歳のタイミングで必要ですし、
大学受験なら17~18歳のタイミングで必要です。

そのため、途中で引き出せない縛りがある金融商品を使う場合は要注意です。
「もう入学金を振り込まなきゃいけないのに、保険で貯めたお金が使えるのは半年後だ!」
なんて事にならないようにしましょう。

まぁそれ以外の資金が全くないという状態は避けるべきですが、
使えると思っていたものが使えないのは嫌ですよね。

まとめ

人によって、
「公立分だけ用意しよう!」
「大学は私立にいく想定で貯金しよう!」
といったように、目標値が変わってくると思います。

目標から逆算して、しっかりと準備していきしょう☆

ゆりかごLINEご登録で
子育てに役立つ無料プレゼント